メイン

4コマ アーカイブ

2012年06月16日

漫画紹介 鳥取砂丘「G専(ゲーセン)ラフスケッチ」

TMRブログをお読みの皆さんこんにちは、そして初めまして。新一年生の霧氷です。
漫画紹介第二回は鳥取砂丘「G専(ゲーセン)ラフスケッチ」です。

%E9%9C%A7%E6%B0%B7%EF%BC%88%E7%AC%AC2%E5%9B%9E%EF%BC%89.JPG

以前まんがタイムきららにて「境界線上のリンボ」を連載していた、鳥取砂丘先生の新作漫画。
4コマなのエースにて連載中の看板作品である。
宮本史子は未来のゲームクリエイターを目指すべく、上京してゲーム専門学校に入学。
慣れない都会や学校の風変りなクラスメイトにドキドキすることもあるけれど、
友達と共に毎日楽しく充実した日々を送り、少しずつ成長していく。

作者の実体験に基づく本作品は、個性的なキャラクターたちの専門学校での生活が温かみのある絵柄で描かれる。
そして日々お互いを少しずつ知り合っていく中で、各々が考え、少しずつ自分を変えていく過程が自然に描写されている。
また、日常系4コマ漫画にありがちな「押しつけがましさ」がなく、心地よく読める。
なお、作中にはゲームや都会暮らしの話も登場し、
「これ懐かしいなあ」と昔を思い出したり、「こういうことよくあるなあ」と共感したりできるかもしれない。(ゲーム好きな方や上京して一人暮らしをしている方などは特に)


何気ない日常の中にこそ発見があると教えてくれる作品です。オススメします!


さて、次回は二年生のbraveが、かつて彼が10点をつけたあの漫画の作者の新作を紹介します!
乞うご期待!

2012年08月26日

漫画紹介 るい・たまち「ごきチャ」

※以下の記事は、はるか三億年以上前から地上を我が物顔でカサカサと走り回り、
今もなお万人に対して恐怖とトラウマを植え付ける黒いアイツに関する内容を含みます。あの黒いのが苦手な方は今すぐにこのページを閉じることをおすすめします。

忠告を無視して今なおこの記事を御覧になられている物好きな皆さんこんばんわ。霧氷です。まさかこんなに早く再び俺のターンが回ってくるとは……こんなブログで大丈夫か?
今回はるい・たまち著「ごきチャ」を紹介します。

%E9%9C%A7%E6%B0%B7%E3%83%96%E3%83%AD%E3%82%B0%E8%A8%98%E4%BA%8B2%E5%9B%9E%E7%9B%AE%E5%86%99%E7%9C%9F.JPG

この表紙の通り、なんとあの「G」が主人公!ヒト以外の生き物を主人公とした漫画作品は結構珍しいのではないでしょうか。
いくら擬人化してあるとはいえ、Gが主人公のこの漫画の連載にGOサインを出したきららキャラット編集部は中々のツワモノかもしれません。

人間さんとお友達になるために、Gのいない北海道へと関東からはるばるやってきたごきチャ。
北の大地で彼女(?)の大冒険が今、始まる!
人間さんに恩を仇で返されても、他の動物たちのいいオモチャにされても、決してめげない健気なごきチャ。
そのひたむきな姿を思い出せば、少しはあの黒いのに対して愛着が湧いてきませんか?……湧いてくるわけがありませんねえ。

それでもG嫌いの方にあえておすすめしたい一冊です。

さて、今までは「最近一巻が出た漫画」を紹介してきたわけですが、次回からは「最近最新刊が出て、さらにその内容が『アツイ』漫画」を紹介していく予定です!アツイんです。燃え上がるんですよ。
乞うご期待!それではこのへんで!

About 4コマ

ブログ「東京大学漫画調査班TMR」のカテゴリ「4コマ」に投稿されたすべてのエントリーのアーカイブのページです。過去のものから新しいものへ順番に並んでいます。

次のカテゴリはEVENTです。

他にも多くのエントリーがあります。メインページアーカイブページも見てください。